皆さんこんにちは!まだまだ寒い日が続きますが、春の足音が少しずつ近づいてきましたね。
さて、今回は自然菜園LifeStyleの2月下旬の更新情報をお知らせします。ぜひチェックしてみてください!
竹内さんのブログ更新情報
竹内孝功さん自家採種「自然菜園育ちのタネ コレクション2025」の販売がスタートしました!
今年は新しい品種も続々登場。実際に育てた様子やタネの特徴を、竹内さんがブログで詳しく解説しています。品種選びの参考にぜひご覧くださいね。
自然菜園育ちのタネ2025コレクション 『酷暑を乗り越えた品種育成の底力』(その1)品種に勝る技術なし
https://blog.goo.ne.jp/taotao39/e/a17b580469dafaca71cf5e67db99f900
自然菜園育ちのタネ2025コレクション 『酷暑を乗り越えた品種育成の底力』(その2)8年以上の品種育成
https://blog.goo.ne.jp/taotao39/e/fc4b65f63df09e7e558e7c9229569b6b
自然菜園育ちのタネ2025コレクション 『酷暑を乗り越えた品種育成の底力』(その3-1)品種×選抜育成(自家採種)=最強
https://blog.goo.ne.jp/taotao39/e/7acff51ec182b1ba1799c2cf7e123e3a
自然菜園育ちのタネ2025コレクション 『酷暑を乗り越えた品種育成の底力』(その3-2)品種×選抜育成(自家採種)=最強
https://blog.goo.ne.jp/taotao39/e/452cd174a9c7ee26bee241c5494d920b
Youtubeチャンネル更新情報
『世界一小さい自然菜園プランター 日比谷ミッドタウンレポート』
先日、ミッドタウン日比谷で開催された「手のひらで、はじめる自然菜園プランターづくり」が大盛況! そのイベントの様子を少しだけご紹介します!
【緊急告知】竹内孝功さん 自家採種「自然菜園育ちのタネ コレクション2025 🌱
今年も、竹内孝功さんが自家採種で大切に育てた固定種のタネを販売します!
このタネは、無農薬・無化学肥料での栽培に適しており、どなたでも育てやすいのが特徴です。
家庭菜園や自然農を実践されている方、固定種の野菜を楽しみたい方にぴったり!販売ページはこちら!
【コラボ企画】「自然栽培米粉と野菜で作るグルテンフリーピザ」全編公開しています!概要欄から
先日行ったYouTubeライブ配信が大好評だった「グルテンフリーピザ」レッスン。自然栽培米粉と野菜を使い、米粉研究家・多森サクミさんの丁寧な指導でお米から簡単にピザができました!
ライブ配信の模様は多森サクミさんのYouTubeチャンネルで全編公開中です。ぜひ視聴いただき、チャンネル登録の応援もお願いいたします!
もっと自然菜園について学びたい方はこちら
自然菜園スクール
本当に安心安全な野菜を育てるために野菜のこと、タネのことをもっと知り、無農薬・無化学肥料栽培を基本から実践的に学ぶことができます!
講師は「自然菜園」の生みの親、竹内 孝功(たけうち あつのり)さんです。
https://www.shizensaien.net/
ネットショップ
自然菜園のある暮らしを楽しくサポートするオリジナルアイテムやオンライン講座などを販売しています!ぜひこちらも覗いてみてくださいね。
https://shizensaien.shop/